剣山 

やっと雪が降った便りが届いたので、恒例の剣山に登ってきました。
気温が高く、冬なのに暑い登山となりました。

【ルート】

【タイムスケジュール】
見ノ越登山口9:22 – 西島駅10:40 – 大劔神社11:18 – 11:55剣山山頂12:43 – 西島駅13:15 – 13:55見ノ越登山口

いつもは雪山だと一人で登るので、ペースを考えると朝ゆっくりしてから家を出るのですが、今回は子供も連れてなので、ちょっと早めの朝7時に家を出発。途中のコンビニでおにぎりを買い、見ノ越に着いたのは9時前。
すでに結構な車が停まっています。
気温は1~2度くらい。あまり寒くはありませんね。

準備をして早速出発。まだ積雪もそれほど多くないのでアイゼンは付けずに歩きはじめました。

神社を過ぎたあたりは道が凍っていたので滑りやすかったのですが、徐々に雪になりアイゼンがなくても快適に歩けます。
トンネルもほとんど埋まっていません。

西島駅までは積雪5cm程度です。
子供は雪道に慣れていないので、簡易アイゼンを付けました。子供が使っているのは、小さい靴でも付けられるモンベルのコンパクトスノースパイクです。

西島駅あたりから次郎笈が見えます。

また、三嶺と塔丸も並んでいます。今日は天気がいいので三嶺に登っている人も多いのでしょうね。

正面の丸笹山の左肩の奥、雲の上に鳥取の伯耆大山が見えます。
写真ではわかりにくいですね。

西島駅からは大劔神社経由の道を歩きました。

大劔神社での積雪も、さほど多くありません。でも天気が良くて暖かい。
気温は3度以上あるようです。

山頂ヒュッテが真上に見えてきました。
あと少しです。

このあたり、朝は日陰になるので一度溶けかけて凍った霧氷が透き通っていました。

高丸山の方もよく見えます。その奥には、和歌山・奈良あたりの山々がうっすら見えました。

雪深いとほとんど埋まる鳥居も、まだまだ健在です。

山頂のロープにも、大きな霧氷が付いていました。
ただ、午後には少しずつ溶けて落ちてしまっているところも多く、見納めだったかも?

快晴の山頂。

風もあまりなく、快適で暖かいです。
いつもは一度少し降りてから風のないところで食事にしますが、今日は天気がいいので山頂のベンチで昼食をとりました。

西島駅からも見えた大山は、山頂からだとよりくっきり見えました。

望遠レンズを持っていなかったのであまり大きくは写せませんが、原寸に拡大してみました。

さぁ、後は下山するだけです。
ちなみに、測候所跡のエコトイレは冬季閉鎖中でした。

帰りは刀掛けの松経由で降りました。

登りでは気づきませんでしたが、びっしりと氷柱が付いている岩がありました。
普段あまり見る機会もなく、きれいですね。

下山後は駐車場で少しソリ遊びをして、帰りました。
道路の雪も少し溶けかけて弛んでいて、スタッドレスでも少し滑りがちになっていました。
圧雪よりも滑りやすいので注意が必要ですね。

一度暖かくなるようなので雪は溶けてしまうかもしれませんが、また雪が降ったら来たいと思います。

カテゴリ:剣山山系
タグ:
2016.12.18

投稿

Comments links could be nofollow free.