赤星山-豊受山 

会社の登山クラブの例会で、カタクリの花で有名な赤星山と、隣の豊受山に登りました。

【ルート】


【タイムスケジュール】

中尾集落登山口9:10 – 21番鉄塔9:38 – 赤星大権現11:00 – 11:05赤星山山頂 – 豊受山12:05 – 13:20赤星山山頂14:10 – 中尾集落登山口15:50

高松でメンバーと合流し、7時過ぎに出発。

中尾集落からの登山口に着いたのが9時前。
ここに車を停めさせていただいて、早々に出発。

登り始めてしばらくは、植林帯の中を登りますが、これが結構な急登。
いきなり息が上がります(^^ゞ

大体30分くらいで、鉄塔に出ます。

その後は広葉樹の林の中をずっと歩く感じで、勾配も急になったり、緩やかになったりと繰り返します。
下草もまだあまり生えていなく、新芽も芽吹いたばかりであまり緑はありません。

と思ったら、一部シコクブシ?が妙に密集して生えているエリアがありました。
途中、ココだけでしたが。

赤星大権現に着きました。ここから山頂まではすぐです。

山頂はすでに多くの登山者で賑わっていました。11時頃に到着したのですが、天気がよく、お昼寝している人も。
僕らは休憩もそこそこに、ココから隣の豊受山に縦走します。

写真の中心、山頂が平らに見える山が豊受山ですね。

途中、北側に降りる登山道との分岐があります。

逆に振り返ると、歩いてきた縦走路が見えます。

豊受山は結時間の関係で三角点まで行くのをやめ、真ん中のピークで軽く休憩して折り返すことに。ここまで、赤星山から約1時間でしたが、それなりのペースで歩いたので、結構キツイ。

縦走路を折り返して、赤星山まで戻って昼食。

天気がいいので眼下の景色が綺麗に見えます。
昼食後、さくさくっと下山します。

尾根沿いの道はこんな感じで、歩きやすいです。
まだ時期が早いのですが、尾根にはシャクナゲが大量に生えていて、花の時期が待ち遠しいです。

気温も丁度よく、気持ちの良い登山でした。
歩行距離は約12kmでした。

■■■

山頂で咲いていたカタクリなどの写真を一部載せておきます。


カテゴリ:石鎚山山系
タグ:
2013.4.27

投稿

Comments links could be nofollow free.