ツール・ド・にし阿波 2017 Cコース参加

2017年5月14日(日)
徳島県みよし市周辺において開催された「第8回 ツール・ド・にし阿波」に参加してきましたので簡単にレポートを。

このイベントは4つのコースがあります。
概要はこんな感じ。
A 西祖谷観光コース(距離55km/獲得標高829m)
B 東祖谷まったりコース(距離95km/獲得標高1,527m)
C チャンピオンコース(距離115km/獲得標高2,508m)
SS 鬼脚コース(距離153km/獲得標高3,735m)

SSコースだけは抽選によって参加可否が決まります。(昨年までは全コース先着順。なお、A~CコースはSSコースの抽選結果発表後に先着順で受け付け)
僕もSSコースの抽選に申し込んでいましたが、残念ながら落選してしまったので気を取り直してCコースに申し込みました。

距離、獲得標高を見てわかると思いますが、Bコースでもなかなかの山岳ステージになっています。

当日のSTRAVAデータです。


当日は朝2時半に起床。
チームSpross(シュプロス)のメンバーで会場に向かうため、それぞれの家の近くを回ってメンバーを回収しました(笑)
Cコースの受け付けは午前5時からなので、その少し前くらいに着くように走ります。
香川県から徳島県に抜ける猪ノ鼻峠で自走組と見られるグループ(5人くらいいたかな?)を発見。やるなぁ…


駐車場は受け付けの場所からはかなり離れた土のグラウンド。
前日に雨が降っていたので土が濡れていました(^^ゞ

前年度にSSコースを完走し、鬼脚認定された方は少し近いVIP駐車場に停めることができますが、今年は皆初参加なので…

受け付けのためにテクテク歩いてテントに行ったあと、車に戻ってスタートの準備をします。
トイレが遠い上に数が少ないので、どのタイミングでトイレに行くか迷いました。結構な行列ができていて、スタート時間が迫ってくると焦ります(^^ゞ

にし阿波はゼッケン順のスタートで、僕は番号がヒトケタの先頭スタートだったのですが、トイレの順番に並んでいるうちにスタート時間が近づいてきて更に焦りました…
時間ちょっと前になんとか用を済ませて、スタート列に並びました。
同時スタートでチームメイトも居たので、しばらくは2人でゆっくり走ろうと話しながらスタートします。

先頭スタートなので当然前には誰もいないので、必然的に同じスタートのグループで固まって走ります。
…が何故か結構なハイペース(;´Д`)ハァハァ
最初のヒルクライムまで20kmほどアップダウン混じりのゆるーい上り基調の平坦区間なのですが、その時点で心拍MAX(笑)
若干の向かい風の中、先頭交代しながら30km/hオーバーで走るのに足を使ってしまいました…

平坦区間が終了したあとは、前菜として第1CPまで標高差500mちょっとのヒルクライム。
先は長いので、この登りはあまり頑張らないことにしてまったり登ります。勾配は緩めで登りやすい道でした。
同時スタートだったチームメイトと、あと足の合う2名と合わせて4人でダベリングしながら登っていると、あっという間に第1CPに着いてしまいました。ダベリングのおかげか、なぜか登りの方が楽でした(笑)

ちなみに一緒に走った2人に聞くと、香川県から自走で参加のようです。すげぇ…
僕が来る途中に猪ノ鼻峠で抜いたグループのようです。
普段はオリーブサイクルで走られている模様で、僕も五色台に良く行くので、また会うこともあるでしょうね。
去年は自走で来てSSコースを完走されたらしい…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


第1CPをすぎると今度はしばしのダウンヒル。
道は悪くないのですが、昨日の雨で濡れているのと苔が結構生えているのとで、滑らないように慎重に降りました。

下りきってから今度は第2CPに向けて緩い登りが続きます。
同じく4人で淡々と走ります。
暑くもなく、気持ちいいサイクリングって感じですね^^


第2CPはエイドステーションも兼ねていて、お接待がありました。
が、僕はなぜかお腹の調子が悪くてトイレにGO(笑)
ガッツリ食べると気分悪くなりそうだったので、バナナだけ食べます。

ここからはチームメイトと2人で先に出発して、にし阿波のメインディッシュである落合峠に向かいます。
早めに出発したのは、落合峠をできるだけマイペースで登りたかったから。
GWに試走で登って、後半暑さでかなり大変なことになるのがわかっていたので、序盤のペースを抑えめにしたかった。

第2CPを出てから第3CPの落合峠までの標高差は1000m以上で、落合峠への道に分岐してからは、7~8%くらいの坂が休みなく13kmほど続きます(;´Д`)ハァハァ

インナーローで淡々とゆっくり登りますが、今回はリア30Tのスプロケを付けてきたので、かなり楽です。
でもそんなペースでも意外と抜かれないものだなぁ…(^^ゞ
落合峠を1時間15分くらいのゆっくりペースでクリアして、ようやくたどり着いた第3CP。


冷たいコーラが振る舞われていて、めっちゃおいしい。
落合峠を登りきったあとは、小さな峠や坂がいくつかあるだけ。この時点で時間もまだ11時過ぎということで、このあとパンクやメカトラなどが無ければほぼ完走は間違いない状況。
しばらくまったり休憩していると、最初に一緒に走っていた方々が登ってきました。

さて、ここからはウインドブレーカーを着てダウンヒル。
道もそんなに良くないので安全運転で走ります。ただ、試走の時よりは落石も少なくなっていて、運営が清掃してくれていたようです。
途中、チームメイトのスマホが落下するアクシデントが有りましたが、画面割れたりせずセーフε-(´∀`*)ホッ
ダウンヒルでは最初の登りでの4人とその友人の合計5人で固まって走りました。
単独より固まって走るほうが安全ですね。

ある程度下ったら、次の桟敷峠への登りが始まります。
暑くてウインドブレーカー脱ごうか悩んだのですが、100m少々登ったらすぐにまた下りになるので我慢して登ります。
足がだいぶ消耗していて、他の方々からジリジリ離されていきますが、何とか粘って登りきったところに簡単なエイドがありました。ここで飲み物と梅干しを貰いました。
汗で体が冷えると辛いのですぐにダウンヒル再開。

下りきったら第4CP兼エイドのぶぶるパーク。


こちらでそば米雑炊とそうめんをいただきました。(゚д゚)ウマー

この時点での走行距離は93kmほど。
あと20kmちょっとでゴールです。もう大きな登りはありません。

ここからもまた同じ5人で回しながら走りました。
向かい風で結構なハイペースで走っていたので、中切れしそうになりながら、必死でローテに加わります(笑)
で、なんとか最後まで切れずにゴールに辿り着きました(^^ゞ
もともと平坦苦手なのでしんどかったです。(ただし登りが速いわけでもない(笑))

ゴール時刻は13時35分くらい。
ゴール後にアイスを食べたり、マッサージしてもらったりしました。


初参加でしたが、人気が高いのも分かる気がします。
エイドも充実しているし、コースも車が少なく走りやすい。来年も参加したいと思います。
来年こそはSSコースを走りたいと思います。

最後に、一緒に走ってくれたメンバー5人で写真を撮りました。(僕は一番右)


ありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメント

  1. るみちゃん より:

    このコースで自走&SSコース完走ってかなりの強脚ですね!
    それについて行くNariyukiさんも・・・(^_^;)
    自分はAかBで十分だな~。
    苔の生えた路面でウェットダウンヒルは怖いですね。
    後続グループで落車とか無かったのでしょうか?

    • Nariyuki より:

      るみちゃん
      いやいや、自走組はゆっくりライドしてくれてましたので、貧脚な僕でもなんとかついていけるくらいのペースでした(^^ゞ
      Bコースも楽しそうな感じでしたよ~
      落車は聞いてませんが、パンクは結構見かけましたね。落石でのサイドカットとかもよくあるコースなので、路面見てゆっくりダウンヒルするのが正解ですね^^

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です